株ログ

株でお金持ちになることを目指しています。

円安?円高?ちょっとこんがらがってます

ここからちょっと難しく感じます。こんなところで分かんないって言ってたら株では儲けらんないよね。というか損する未来しか見えないww

 

 

円高 円安

日々のニュースでもよく見かける単語です。

私は今までこの単語の意味をスルーして生きてきました。自分にはまったく関係ないと思ってたんですね。まぁ円高・円安の意味を知らなくても生きていけますが、株式投資をするなら避けては通れない道です。
円高・円安はふつう貿易で世界で一番利用されているアメリカのドルから見た円の価値を表しています。

 

円高

1ドル=100円が1ドル=90円になるとします。
となると、1ドルで手に入る円が減る(円の価値が高くなる)=円高になるということになります。
円の価値が高くなったから90円で1ドルを買えるということです。
円高になるとドル安になるのでここもチェックしてください。

海外から仕入れて日本で売る輸入企業の場合、円高で恩恵をうけることができます。
海外から仕入れるものが安く手に入るからです。
円の価値が上がってドルの価値が下がっているからですね。
外貨から円に換えるとき、円が高いと儲けが減ってしまうのでそこがデメリットです。
1ドル=100円の時100ドル=10000円
1ドル=90円の時100ドル=9000円  
1000円も儲けが減ってしまいます。

円安


1ドル=100円が1ドル=120円になるとします。
となると、1ドルで手に入る円が多くなる(円の価値が下がる)=円安になるということになります。
円の価値が安くなったから1ドル買うのに120円も必要になるということです。
円安になるとドル高になるのでここもチェックしてください。

国内でものを作って海外に売る輸出企業の場合、円安で恩恵をうけることができます。
海外で売るものの値段が下げられ、通貨を円に戻す際に受け取ることができる円が増えるからです。
円の価値が下がってドルの価値が高くなるからですね。
海外でものを買う場合、多く円を払わなければいけませんので、購入という点ではデメリットになります。


日経平均株価に採用されている会社は輸出企業が多いので、円安になると日経平均株価も上昇する傾向にある。

 

記事書いてるとき、けっこう調べてだいぶ理解した感じがある。
ブログでアウトプットするのはとてもいいことだと思いました。

記事タイトル変えてもよさそうですw